忍者ブログ

201号実験室(Lostempty`s lab)

UTAUについて色々奮闘するページです。初めての方は概要をカテゴリから選択して見て頂けると良いと思います 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


当サイトは勝手に筑紫野スイム(以前紹介した音源デモ動画の子)もとい、その中の鳥(乙女な友人)を応援しております。
勝手にサポーター宣言している白神です。初出動画は声だけの状態ですが、中の鳥によるブログ(リンク集参照)で名前もとい外見が公表されておりますので、そちらも参考にしてもらえれば。
そんな昨日、幼女練習も兼ねてスイムちゃんを描いたけれども難しくて描けませんでした。中の鳥みたいに絵が上手くない私なのでもう。そもそも私は絵描けないんだってば。

・・・現況ですが、カンタレラは大変な事実が判明しました。

うちの3馬鹿版はもうそのまんまイモコとモンとタヤが歌い、栄一とCamilaのデュエットではコーラスがいないと締まりが悪かった為に栄二君を召喚しました。
で、今日ふと気づいたんですがコハナちゃんだけ歌っていない。
いっぱい音源をDLしている家庭ならば歌っていない音源とかがいなくても問題は無いような気もしますが、うちの場合は7人中6人何らかの形でカンタレラに参加しているので一人だけ歌っていないというのは凄く切ないものがあります。コハナは基本フリーダムなので3グラスにカウントすることもありますが、そっちに入れると私が混乱しそうなので後から栄二と一緒にコーラスをやらせる所存。

一応、栄一とCamilaがメインで歌っているのでデュエット・・・ですがコハナを含めると事実上裸眼総出のカンタレラです。四人となるともう賑やかですね。ひっこむにひっこめなくなったとはいえ、裸眼総出と眼鏡総出の2パターン作るというのもどうだよ白神。同時アップテロというのも面白いかもしれませんね。どっちも伸びない気もしますが。


・・・えー、この前アップしたmagnetのFullですが。やっぱり眼鏡にコメント持ってかれていますね。
meganet自体まず私が言ったことなんでもうタグロックさせて頂きました。P名は相変わらずロックしていない。
面白いタグを付けられたらもう遠慮なく動画に付けてもらえれば幸いです。
面白いタグを付けられるPに私はなりたい(ぁ・・・ちなみに動画に対して今までに付けられたタグで噴いたのは「轟の世界」「悪モン」「ピターン」です。
友人よ、君に最初に見せた栄一がロミシン用だったとはいえ彼は平田じゃないよ。轟栄一だよ。
PR

壮大なる一人magnetを制作しながら思いましたが、両声音源だけあってタヤの音域って思っていた以上に広いなと。
私自身、原音設定のなされていない橙屋・「ゆ」とか一部の音の発声がやたら遅れるモン・「く」とか一部の音がやたら強いCamila以外はそうそう原音設定エディタを開くことは無いんですが、この前一部調声中に気になることがあったんで初めてタヤの原音エディタ開きました。
エディタいじっていて思いましたが…タヤ…もとい中の方の地声が想像以上に低かった。思えばひよりんラジオに出ていた中の方の声は低めだった。って、うちのタヤの声が高すぎるだけか!!

C4付近が一番喋らせやすいんだきっと。だからタヤといい、栄一といい、イモコといい、うちの男(?)は一様に声高いんだ。モンは現在となってはHANASU訓練にg0でC3あたりの音階で喋らせていますが、3グラジオ時点ではやりにくかったのでg-8でタヤ・イモコと同じような音階で喋らせていたから声が明るいってか若いんです。DL当時はモンの低音がどうも上手く使えずにg-8(ロミシンは-10)で歌わせていましたが、今はもうg-2~5あたりです。ようやく慣れてきたのかもしれない。いつか、g0で上手く歌わせられるようになりたいです。

・・・脱線しましたが、確かにタヤは両声音源でした。C2近くだと声が一部引き攣る+妙な音がなるけれども。
いつぞやかにアップされたDollsのタヤカバーの動画を見て、高音タヤも可愛いけれど低音タヤも格好よくていいなとつくづく思っていたんですが、私がやるとどうも上手く歌わせられずに苦戦していました。今は標準に近づけるべく、喋りの音階も下げつつありますがそれでもうち・・・色々と高いですね。
一人magnetは一番百合っぽくg-7のタヤ・g0~-2のタヤを・二番はその逆っぽくオク下でg+2~3のタヤ・g+9のタヤを合わせていますが・・・勢いもとい声の音量というか圧(?)は高音のほうが勝っているようです。低音タヤ×2だと落ち着いた感じ。

声の高さといえば、流石にボカロのために作られた曲のオケには声が負けるとはいえタヤの声は高音にふると結構強いようです。実験がてらにmagnetをタヤ(g-7)とCamilaで合わせてみたところ、よく低さゆえに栄一が押し負けるCamilaさんの声にタヤが勝っていました。元々落ち着いた大人っぽい声が売りだとはいえ、凄くタヤの声に押し負けていました。
この前、何故か私は3グラスファイヤーを修正しにかかっていたんですが・・・何を思ったのかコハナちゃんを足しました。一応ソロパートを作ってはいるんですが、皆で声を合わせたりするとコハナちゃんの声が何処にあるのかわからなくなります。というか、タヤの声が強いので橙屋の声が拾いにくい。
RadioLineで声ファイルをつないでいる段階なので左右にはまだ振っていませんが。

イモコは3グラスファイヤーにおいてはオク上で歌わせていますが、タヤと合わせるとどうも声が拾いにくいです。今度イモコの声をオク下にすると・・・曲に反してやるきなーい状態になります。イモコらしいっちゃらしいんですけれども。上だったら上だったでタヤと何か被り、下だったら下だったで色々埋もれやすい・・・それでも3グラスはやめないのが阿呆の白神クオリティ。

そして3馬鹿カンタレラですが、一応繋ぎは終わりました。後は個別に加工して合わせるだけで曲は出来ます。絵は・・・どうしようか。誰かに頼むのは無茶な話か・・・自分で描きます。うう・・・
イモコは迷った挙句、オク上で歌わせました。(その代わり、捕まえての直前はオク下・・・実際、橙屋の中の方によるカンタレラがそういう構成)やっぱり皆の声を合わせると何処に居るのか時々分からなくなります。私が未熟だからでしょうか。とりあえず、私がまともに橙屋・モンを単品で使えるようになるまで3グラスは続きます。

下の遊んでみた3でmagnetをまさかの3人でサビだけ挑んでいますが、これから実験的にFullサイズで挑んでみる所存です。ずっこける以前にまず作る人が混乱します。一人magnetも普通に二分裂ならまだいいとしても、同性同士っぽくしてみようと四分裂(g的な意味で)したので作る人がメインだったかハモリだったか分からなくなったという。あ、サーセン。同性っぽいに拘る理由はあまりありません。四分裂で混乱するんだったら誰かもう一人両声の人呼んで来いよって話ですが、愛ゆえにそれは実行しませんでした。

思いつきって怖いね。

Camilaを使った動画の中で、Camilaが目立っている動画をアップするためにYou tubeにも登録している私ですが・・・夢見ることりの両方タヤ版がニコニコより転載されていたのを見た時には本気でびびった。私がアップしたのは栄一とCamilaによるメルトと、Camiloさんのカンタレラの二つだけなので、それ以外のものがつべにあると別の方によるアップロードなのですが何故それを選んだ海外の人よ。一応数だけはあるんだがあえてそれを取ったか。
転載してくれた方にすみません、あれはかなり失敗しています。主にずれなんですが、ずれている原因はMP3のデコードの仕方が当時分からずにニコニコのムービーメーカーで声とオケを合わせるという暴挙に出たからです。ミリ単位の作業ですが結果失敗しています。

栄一とCamilaのmagnetはサムネが磁石な都合上、You tubeにはまだアップしていませんが、いつかアップする予定です。サムネが描けたら、の話なんですが。

結局タヤネットですが、キーは原曲で行くことにしました。実際に作業してみて分かりましたが同性っぽい合わせ方にすると聴き分けがつきにくいですね。まあ、音源同じだから仕方ないと言えば仕方ないような気も。
ぼやぼやしているとすぐに来る11月に向けてもさもさと頑張ります。お父さんサーセン、やはり私はやらかします。


おまけ:遊んでみた3~本日は一人の阿呆が磁石にとりつかれています~
イモコとモンのmagnetでいくら慣れてきたとはいえ、やっぱり一人足りない感が強かったのでタヤを投入してみたらこうなりました。 



パターン1:男声っぽいタヤを混ぜてみた場合



パターン2:女声っぽいタヤを混ぜてみた場合


1で男声っぽいのが3人で色々とやらかした奴が混乱したので、2をやってみたら・・・タヤが滅茶苦茶浮きました。ちなみに1のタヤのgは+5、2は・・・g-7だったか?2~7のどれかなのは確か(大雑把過ぎ)
タヤが二つのパートを歌っているのは偏りを防ぐためです。結果として大混乱が発生していますが。
どちらにしろ一つ言えることは・・・3人で歌う曲ではない。この軽い地獄絵図を絵に出来る方がいたら色々凄いような。

UTAUを始めて半年ですが、好みとかが偏っているからか未だに有名どころ(08年初出で使用者の多いもの)の女の子の声が一部聞き分けつきません。
ついこの間まで「あや」と「唯っぽいどアヤコサン」の区別がついていなかった白神です。

サーセン、最近初めてソラ・サラ姉さんの曲を聴きました。初めてきちんと聴いた穂歌さん動画がグロイさんのアップされたインドロイドな曲(動画にちっこいトニーと一緒にCamilaがいてテンションが上がったのは内緒)でした。その後聴きましたとも、正調カラカラ節。色々な意味で良いから困る。

色々と失礼ですみません。最初マコさんの名字は「かずね」だと思っていたわ、ツバメさんの名字に至っては「うたづくり」だと思っていたわ、エルヴィの名字は「てんめい」(転鳴と書いて「ころな」と読む。ちなみにエルヴィはちっこい妖精の外見をしてとんだイケメンボイス)だと思っていたわ・・・名字の読め無さは色々酷いです。
そういえばトニー君は名字、「よつね」だと思っていたら「よんね」なようで。驚いた、そのまんまさに。

最近、何故かは分かりませんが絵が上手く描けません。沖縄に行っていた時のスランプ具合が酷かったんですが、帰ってきてからも治っていません。タヤのほうは元々描き方が定まっていないためにあまりダメージが無いんですが、モンとイモコが描けなくなりました。イモコは元々頭と人相のために描くのが難しい人なので置いておくとして、モン兄さんの描け無さが酷い。耳ロボがまだ未完成ながらも、一応絵を下書きし出しましたが・・・全然描けません。構図だけで一カ月近く困っていた私ですが、モンに躓きました。コハナとかイモコにもそこそこ躓いたけど壁がまさかのモンだよ!

メモがてらに書くと長くなりそうなので追記で絵に関するメモ。完璧私用。


おまけ:遊んでみた2
magnet(+3)サビ音声だけ。



パターン1:女声っぽいの+女声っぽいの




パターン2:男声っぽいの+男声っぽいの




パターン3:女声っぽいの+男声っぽいの

1と2に関しては、ある歌ってみたで有名なお二方によるmagnetをリスペクトしているがためにやってみた罠。
2を男声と呼ぶのかはさておき、1・・・凄いかしましいね。

バッテラや!!・・・UTAUキャラで某パンチラ動画をパロったものがあまりにも素晴らしかったのでつい。
タイトルに意味はありません。というか、タイトルに意味があったことはあまりないですね。

magnetのキー+3のオケって何処にあるんだろう?な白神で御座います。両方ともタヤのmagnet、実は諦めていたわけではないんですがその・・・原曲キーだとオク下というのか・・・下のほうの声のタヤが酷いことになるんです(Camiloのカンタレラのおまけ参照)
同じ高さにすると似た声になる気がしたので、差をつけるためにその措置をとっています。結果として下が(以下ry
・・・最近、ロリコン二人のmagnet・・・そしてKAITO(1.0と1.1)のmagnetを見ていたら+3ならいけるんじゃね?と思ったのでやってみたら、無理のない感じになりました。でもオケが(以下ry
両声って素晴らしい。

今度こそ栄一とCamilaのmagnet修正に立ち上がった筈が、カンタレラのデュエットを完成させてしまいました。一日作業です。問題は絵と合わせる段階です。
本当に二人して描きにくいから困った。

合わせる問題に関しては、栄一の声のgを上げすぎたのか・彼の声が低いのかオケに負けます。音量をいじったりとかすると下手したらCamilaとかが目立たないという。(そして音割れを起こす)
どうしたらいいのやら、です。絵もオケと合わせることも私には深刻な問題です。
絵に関しては人に頼めたら一番いいんだけれども・・・!

阿呆三人によるカンタレラも制作中ですが、パートわけしていたら私の頭が混乱してきました。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Web拍手

これまでのUTAU製作物

最新CM

[03/12 NONAME]
[04/10 Kanon]
[12/10 ぬかづけ]
[11/13 ほわいとへっじ]
[11/09 883]

最新TB

プロフィール

HN:
弦城(3グラスP)
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 弦城(3グラスP). All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim